クラフト社員の日常業務にまつわる事柄などをブログで紹介しています。
溶接技術競技会に参加して
2022-04-20
4/16(土)に開催されました競技会の様子です。

半自動溶接の部3名、アーク溶接の部3名 計6名参加いたしました。
月曜日の朝礼では、一人ひとり大会に参加した感想など報告を頂きました。
「練習どおりに出来て良かった。」「当日緊張から思うように出来なかった。」「時間が足りなかった。」などお話しがありましたが、今回練習で学んだ技術を、今後の業務に活かしこれからも頑張ってください。



皆さんほんとうにお疲れ様でした。

良い結果が出ますように。

福島県溶接技術競技会に向けて
2022-04-06
今年の競技会参加者は、初参加1名を含む計6名です。

昨日の練習では、顧問やマイスターによる指導が行われ、溶接部分の仕上がり具合など、裏側までしっかり確認しながら進められていました。
その他にも服装、装備品による安全対策や溶接が安定する姿勢など、細部にわたりご指導頂きました

競技会までもう少しです。
大会当日、練習の成果を発揮出来ますよう心より応援しております。


2022年度 入社式
2022-04-01
お久しぶりです
今朝は 2022年度の新入社員 入社式 が開かれました
式中は、たくさんの歓迎の挨拶と自己紹介を頂きましたがスムーズな進行により、滞りなく執り行われました!
\
新メンバー加入
/
本日から高卒者一名が管理棟内、技術部へ仲間入りとなります
平均年齢が下がりますね☆
若いパワーをわけてもらい今後も皆さんでクラフを盛り上げていきましょう
挨拶の中にあった言葉。。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
響いた方も多かったのではないでしょうか

初心を大事にしていきたいものですね
..今後のブログ執筆も増員して対応していきますのでお楽しみに☆
それでは皆さん、今月もご安全に~

今朝は 2022年度の新入社員 入社式 が開かれました
式中は、たくさんの歓迎の挨拶と自己紹介を頂きましたがスムーズな進行により、滞りなく執り行われました!
\

本日から高卒者一名が管理棟内、技術部へ仲間入りとなります
平均年齢が下がりますね☆
若いパワーをわけてもらい今後も皆さんでクラフを盛り上げていきましょう

挨拶の中にあった言葉。。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
響いた方も多かったのではないでしょうか

初心を大事にしていきたいものですね
..今後のブログ執筆も増員して対応していきますのでお楽しみに☆
それでは皆さん、今月もご安全に~



入賞しました
2021-10-05
秋晴れ
がとても気持ち良く、過ごしやすい季節となりました。
さて、6月に開催されました、「福島県溶接技術競技会」において、入賞いたしましたことご報告させて頂きます。

猛暑~ι(´Д`υ)アツィー
2021-07-17
昨日、梅雨明けになったと思ったらこの暑さです。
しかも今日は、福島市で36.5℃まで上がり全国1位となりました。
天気予報を見ると、来週も続く様です。



皆さん体調管理に十分気を付けて、また来週宜しくお願い致します。


