クラフト社員の日常業務にまつわる事柄などをブログで紹介しています。
さようなら 2t車
本日、クラフトの運搬車として長年活躍してきた2t車とお別れすることになりました。
雨の日も、雪の日も、台風の日も急な運搬予定にも耐え、工場の一員となり、今日までクラフトを支えてくれました
本当にありがとうございました。
今後は、新たな場所で活躍されるということで
これからも頑張ってください。
引き続き無事故でご安全に~

完成しました!
こんにちは。
第2工場奥で建設中だった建物が完成しました。
新たな塗装ブースです!
来週から中での塗装が始まる予定です。
周辺の整備も進み大分広々としてきました。
さて、3月に入り暖かい日が多くなりました。
すっかり春ですね~
クラフトは自然豊かな場所にありますから、
つくし、ふきのとう、たんぽぽなど春を告げる植物たちが、これからたくさん顔を出してくれます。
ついつい足元を見て歩きたくなります
とはいえ、朝晩はまだ冷え込みますので、日中との寒暖差に体調を崩すことがないようにお気をつけください。
今月も安全作業でお願い致します

春の気配
こんにちは。
もうすぐ2月も終わりですね。
来週からは日中の気温も10℃超える日もあるそうでやっと厳しい寒さから解放されます。
今から、桜や季節の花が満開になるのが楽しみです。
しかし、喜んでばかりもいられませんよね。花粉症の方には辛い季節です。
今年は早くから飛散量が多いと話題になっていますので、症状のある方は早めの対策で
少しでも快適に日常生活を送れるようにしたいですね。
満開といえば・・・事務所にある君子欄が鮮やかなオレンジ色の花を楽しませてくれています。疲れた目と体に癒しを・・・引き続き安全作業でお願い致します

第3(SUS)工場の様子です。
皆さんこんにちは!
今日は、第3(SUS)工場の様子を紹介致します。
先日ペンキが塗り直された工場内には、材料や溶接器具が運ばれ作業が始まりました。
通常2名の従業員の方が作業をしております。
午後の作業前に撮影をさせて頂きましたが、全体を写した写真よ~く見ると工場内に2名写っているんですがわかりますか?
靴先とヘルメットが・・・ぜひ、探してみてくださいね
そしてもう一枚は製作中の製品と一緒にパシャリ
作業前の楽しいひとコマでした
午後からも安全第一で頑張ってください。

今年はうさぎ年
2023年 令和5年は 卯(うさぎ)年
うさぎがぴょんぴょん跳ねる姿から、飛躍や向上の年、物事が目に見えて大きく成長する
年だと言われています。他にも、うさぎは月と関係が深いことからツキを呼ぶ、長い耳は
福を集めるとも言われています。
何かを始めるのには縁起のいい1年ということで・・・
クラフト工場内外でもいろいろ動きがあります。
まずは、第3工場(SUS工場)内は、ペンキを塗り直し綺麗にし、隣接する第1工場は
広いスペースを確保、第2工場は周辺が整備され新たな建物が建設中です。
クラフトでは常に安全第一に作業の効率化を求め、品質の向上を重視し、更なる改善を加え、発展につながるよう日々取り組んでいます。
また、クラフトでは一緒に働いてくださる仲間を募集していますので、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
